アーティストの名前を覚えるときに困ったことがあると思います。
豆知識です。
- ○○・ディ・□□→□□の子の○○
- ○○・ダ・□□→□□出身の○○
日本でもそうでしたが、姓を持たない人も多くいました。他の人と区別するために、イタリアではこのように呼ばれることがよくありました。
ですから
- 「ネリ・ディ・ビッチ」の姓は「ビッチ」や「ディ・ビッチ」ではありません。ちなみにネリ・ディ・ビッチの父は「ビッチ・ディ・ロレンツォ」、ビッチ・ディ・ロレンツォの父は「ロレンツォ・ディ・ビッチ」です。
- 「レオナルド・ダ・ヴィンチ」の姓は「ダ・ヴィンチ」ではありません。
ただし、この「ダ・□□」の部分が当時から通り名になっている例もあります。代表的なものとして「カラヴァッジョ」があります。
西洋美術史に登場する「マーゾ」は実はたくさんいます。マザッチョやマゾリーノという通り名は「マーゾ」のあだ名です。ですから「マーゾ・ディ・バンコ」の場合はフルネームで覚えるのがよいでしょう。
Webサイトには間違った情報が溢れています。必ず書籍や事典で確認するようにしてください。